▲メニュートップへ

出雲へおでかけ〜開運編〜
〜2日目〜

2006/05/02 曇りのち晴れ

2日目は朝からまさかの“大当たり!!” 最後におまけ画像を載せています。
困難に負けず、どうかご利益がありますように...

仁摩サンドミュージアム琴ヶ浜しまね海洋館アクアス



格安宿泊プランなら日本旅行の「宿ぷらざ」





合計6基のガラスのピラミッドが目印の
仁摩サンドミュージアムです。



敷地内には直径が9mもある花時計があり
ここでも新デジカメが活躍しました。



中に入ると、国内はもちろん世界各地の砂や
さまざまな砂時計がありました。



写真がピラミッドの中にある直径1m、高さ5.2mの
世界最大の砂時計の実物大です。



これは十日計、一日計など
さまざまな大きさの砂時計です。



光る砂がパラパラと落下する砂時計でした。
まるで中が燃えているようです。


カラー砂を媒体とした作品です。手動で廻すと柄が変化します。






『鳴り砂』として有名な琴ヶ浜海水浴場です。
信じられないくらい水が透き通っていて、キレイでした。



本当に砂が鳴るのかと浜辺を歩いてみましたが
実際に音が鳴ったのは水辺の一部だけでした。






本来のおでかけコースにはありませんでしたが、しまね海洋館アクアスに寄ってみました。。。




一時停止していた“トビウオ”を撮影しました。
魚は動きが早くて難しいです...



ほとんど動くことのない“クラゲ”の一種です。
あまりにも模様がキレイだったので。



アクアスの人気者のシロイルカです。
ダイバーと握手をしています。



シロイルカは哺乳類なので、人間と同じように
“おへそ”があるという説明をしています。



「うん、うん」と首を縦に振りながら、
ダイバーと打ち合わせの最中ですf(^_^;





   
おまけ画像大公開


午前中、出雲市→大田市への移動中の出来事です。
反対車線の脇道に隠れていた警察官にチェックされ、
その先で待ち伏せしていた警察官に止められました。
車を運転していた彼はシートベルトをしておらず、
不運にも違反キップを切られてしまいました(>_<)
それを待つ間に新デジカメで証拠写真を隠し撮り!!
この一件で『開運』おでかけも台無しかも...






© TAKA&MIE.All rights reserved.

update : 2006. 05.05

BACK
▲ページトップへ