▲メニュートップへ

山口の旅
〜1日目〜



2005/10/21(金) 曇り



秋吉台サファリランドサファリ内旅館



楽天トラベル



秋吉台サファリランド
売店
サファリバス(トラバス)

【参考】
所在地 山口県美祢郡美東町清水1212
営業時間 9:00〜16:45(季節によって違います)
入園料 大人(中学生以上)2400円 小人(4歳以上)1200円
駐車料無料

トラバス乗車料金(餌代含む) 1000円

初日のメインとして選んだのは秋吉台サファリランドでした。山口県といえば秋吉台が有名です。
.....とは、一昔前の話だったのでしょうか。
私達が訪れたのが平日だったためか、期待していたような活気はなく閑散としていました。
国定公園となっている秋吉台サファリランドは自然動物公園で、猛獣たちが野生に近い環境で飼育
されています。
入園は自家用車でも可能ですが、サファリバス(トラバス)に乗ると猛獣たちに餌をやれるとあって
チャレンジしました。




アフリカゾウ

アカシカ

シカ

シロサイ
主にアフリカ地方にすむ動物たちのゾーン。
動物たちの近くにくると、トラバスは徐行します。
トラバスを運転されている方が動物たちの特徴や習性などを丁寧に説明してくださいました。
写真撮影もトラバス内からのものです。




ベンガルトラ

ライオン
こちらは猛獣ゾーン。
猛獣ゾーンの出入口には、それぞれ頑丈なゲートがあり、係りの方が遠隔操作しないと開かないように
なっていました。
ここでは小型のジープに乗った係員がトラバスの到着に合わせ動物たちをあおり、誘き寄せて待機していました。
ベンガルトラにもライオンにも鶏のモモ肉(?)を与える事に成功!!
どちらもとてもおとなしく、トラバスにある餌窓付近にいると餌を貰える事を知っているようで、餌を貰い
慣れている感じでした。




カンガルー

ホワイトタイガー

モルモット
こちらは動物ふれあい広場。
サファリ内で唯一、車から降りて動物に餌を与えたり触れたりできる場所です(ホワイトタイガーは除く)。
ここのウサギコーナーで竹串にパン耳と人参がついた“動物のおやつ”を購入し、与えてみると、もの凄い勢いでの奪い合いでした。。
“おやつ”を夢中で奪い合うモルモットがとても可愛くてじっと見ていると、いつの間にか“うさぎ”が寄ってきて、私の靴をかじっていました。
「気をつけないと、靴に穴が開くよ」とTAKAに言われ、うさぎからそっと離れました。



今回お世話になったのは萩グランドホテル 天空です。
山口県といえば“ふく”しかありません。
だから、今回は料理にこだわり宿を決めました。
是が非でも“ふく料理を食べたい!!”をテーマに検索した結果、楽天トラベル萩グランドホテル天空
「【楽天】平日限定!『とらふく刺し』が食べたいっ!」プランに決定!!
憧れのふく刺し付き1泊2食とは思えない程の宿泊料の安さが決め手となりました。


夕食
本日の夕食お献立は。。。
ふく刺し・ふくのから揚げ・ふくの干物・ふく鍋・吸い物・茶碗蒸し・香物

生まれて初めて食べた“ふく刺し”でした。ポン酢に薬味を入れ、ふく刺しを味わう。
「おいし〜ぃ♪」
刺身は気持ち悪くて食べないというTAKAも完食していました。
その他の調理した“ふく”はただの白身魚...
“ふく”はふく刺しに限ります!!

部屋のキー
これは“おまけ”ですが、萩グランドホテル 天空のルームナンバーが333号室だった記念写真。
ちなみに角部屋の和室でした(^o^)


2日目は...SLやまぐち号美川ムーバレー | 錦帯橋をまわります。

© TAKA&MIE.All rights reserved.

update : 2005. 11.11

BACK
▲ページトップへ
NEXT